【いづかオリジナル墓石『COCORO』(意匠登録出願中)完全ガイド】
①寸法
➤巾666×奥行666×高さ1000
7寸角の石塔に近いサイズ感です。
ただサオ石の巾が大きいので小ささを感じさせません。
狭い墓地にも対応していて、高さを出したいときは、舞台や外柵と組合わせます。
②墓誌が組み込まれているお墓
通常、お墓の横に設置する墓誌が、COCOROではお墓に組み込んで設計しています。
狭い墓地の場合、無理矢理に墓誌を設置する場合もありますが、
COCOROなら、その必要はありません!
お墓に墓誌を組み込む設計で意匠登録を出願しております!
③楽々な納骨スタイル
香立の後ろに骨穴が開いていてそこから、納骨する設計のものが多い愛知県ですが、
納骨の際に石を欠かしてしまうケースも少なくありません!
COCOROは納骨蓋になっているので簡単に取り外せます。
納骨が簡単に出来るので大変喜んでいただいております。
④豊富なカラーバリエーション
墓誌・蓋石はお好きな色目の石をご選択いただけます。
故人が好きだった色など、
ご自由に組み合わせてください。
⑤遠い未来へ向かって変化していくお墓
墓誌に彫れる人数は4人程です。
ただ、COCOROの場合、墓誌は簡単に取替えが可能なサイズの部材です。
2代先には、墓誌を新調する事で、家の変化にも柔軟に対応ができます。
その時は墓誌の色を変えて新たな墓石にもなります!
リフォームをする事が前提のデザインとなっております。
家のカタチに合わせてお墓を進化させる事でお墓を継承していきます。
⑥お寺の墓地にも違和感なく溶け込むデザイン
御位牌を基にデザインしたお墓の形は、和を基本としたデザイン。
和墓が多く建立されているお寺の墓地にも違和感なく溶け込みます!
~縁墓ネットワークⓇFOREIGN展示場にて展示中~
≪新しいお墓のスタイル COCORO 是非、ご覧ください!≫